カテゴリ:災害等支援活動

《声明》令和6年能登半島地震に関する声明・こども関連支援情報

令和6年能登半島地震に関する声明
-復旧・復興に、こどもの「遊び」と「参加」をー

令和6年1月1日16:10分頃に石川県能登地方を震源とする最大震度7の地震が発生しました。この震災により亡くなられた方に心より哀悼の意を表します。また、被災されたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。

被災の当事者にはこどもも含まれます。こども環境学会としては、PTSD(心的外傷後ストレス障害)など災害のダメージからの回復には「遊び」やこどもの「参加」が重要であると考えます。
しかし、
・避難所運営は主として成人男性が行うことが多いため、こどもの声が反映されにくい
・災害時にはこどもの遊び場が減少し、遊びは後回しにされがちである点が懸念されます。
そこで、
・避難所運営や復興プロセスにおいては、こどもの声を聴くことが必要であること
・避難所等でこどもの遊び場を確保すること
が重要です。

こども環境学会としては、引き続き災害時の急性期、中・長期的に遊びの提供や遊び場の確保、子ども参加などを働きかけていく予定です。
今後の活動につきましても、随時、ご報告を申し上げて会員の皆さまと情報を共有しますとともに、皆さまの情報提供やご支援も賜りたくお願い申し上げます。

2024年1月3日
公益社団法人 こども環境学会
代表理事 仙田満
会長 五十嵐隆

 


こども関連支援情報(令和6年能登半島地震支援)

https://www.children-env.org/Education_and_enlightenment/ready_service

地震の発生を受け、過去の震災関係の情報を整備しつつ、こども関連支援情報および関連機関の情報リンクなど順次公開していきます。

 


防災学術連携体(令和6年能登半島地震)

https://janet-dr.com/050_saigaiji/2024/050_240101_notohantou.html

特設WEBページ 関連団体の発信情報が掲載されています。(こども環境学会の発信情報も含みます)