2018年3月の記事一覧

第11回こども環境アドバイザー資格講習会 終了しました

学会認定 第11回こども環境アドバイザー資格講習会
募集要項 《3月17日(土)~18日(日)》

※終了しました。ありがとうございました。
こども環境アドバイザー資格講習会は、全国から集まった参加者がともに学び、交流する場となっています。既に活動されている方、これから積極的に関わっていきたい方など、多くの皆様のご参加をお待ちしております。また、既に資格をお持ちの方も再講習を受けることができます。


講習会チラシ⇒アドバイザー講習会チラシ.pdf

要旨はこちら⇒第11回こども環境アドバイザー講習会募集要項.pdf

 

 

■主 催:公益社団法人 こども環境学会
■企画実施: 公益社団法人 こども環境学会 資格認定委員会(委員長:谷本都栄)
■日程: 2018年3月17日(土)~18日(日)
■会 場: 東海大学高輪キャンパス(〒108-8619 東京都港区高輪2-3-23)
■対 象:こども環境にご関心をお持ちの方。本会会員以外の方もご参加いただけます。
■募集人数:30名(定員を超えた場合は抽選とします)
■受 講 料
  ①新規受講(認定試験受験料を含む):
    会員20,000円、会員外30,000円、学生20,000円(会員、会員外とも)
  ②再受講(試験・面接無し):
    会員5,000円、会員外10,000円
 ※いずれも事前振込み

■振込先:みずほ銀行自由が丘支店 店番号:533 普通預金口座 2560885
     公益社団法人こども環境学会 シャ)コドモカンキョウガッカイ
 ※自己都合によるキャンセルには返金はいたしません。但し、特別の事情の場合(天候、事故等)には配慮します。

■申込方法:
「第11回こども環境アドバイザー資格講習及び認定試験申込書」に記入、捺印、写真貼付の上、事務局へお送りください。
⇒要旨:第11回こども環境アドバイザー講習会募集要項.pdf
⇒申込書:第11回こども環境アドバイザー参加申し込み書.docx
■申込締切:2018年3月5日(月)締切(消印有効)
■試験方法:
講習会の全日程に参加後、小論文の試験及び面接を受けていただきます。

■結果発表:後日郵送にて通知
①合格者は、2週間以内に登録料5,000円(有効期間3年、更新可)を別途振込むことで、こども環境アドバイザーの資格認定証が授与されます。
②不合格者には追加の補習を課し、後日、資格認定委員会が合否を決定します。

資格取得者の資格更新について
資格の有効期限は3年間です。第8回講習会(2015年3月)に受講・認定された方及びそれ以前に受講・認定された方で資格更新手続きをしていない方は、更新手続きをして下さい。

■更新に必要なもの:更新申請書
※更新手続きが遅れた方は審査により更新が認められれば、更新時から3年間資格有効となります。
また、すでに資格をお持ちの方も、再受講料5,000円で講習会を受講できます。
※資格認定及び資格更新についてご不明な点、詳細は事務局までお問い合わせ下さい。

更新申請書⇒こども環境アドバイザー 資格更新申請書.docx

こども環境学会2018年大会(埼玉) 終了しました

こども環境学会2018大会(埼玉)は終了しました。
多くのみなさんに参加いただきました。ありがとうございました。


■日程:2018年5月18日(金)~20日(日)
■会場:ウェスタ川越(埼玉県川越市新宿町1-17-17)
■大会テーマ:「こどもは未来」

   ★こども環境学会埼玉大会チラシ180402.pdf
★ワークショップチラシ0309a.pdf
★埼玉大会タイムテーブル0312.pdf
★埼玉大会交通・会場案内0312.pdf


※掲載内容は予告なく変更する場合があります。
ご承知おきください。よろしくお願いいたします。



■大会目的と意義:
 こども環境学会2018年大会(埼玉)のテーマは、「こどもは未来」です。 健康、医療、福祉、保育、教育、建築、コミュニティ、都市など多分野の叡智を結集させて、現在のこどもを取り巻く厳しい状況を乗り越えて、こどもこそがわたしたちの未来であるという理念を実現していくことが求められています。さまざまな領域の現場においては、こどもに寄り添い、家族や地域の課題に真摯に取り組み、厳しい状況の改善に貢献している好事例がみられます。
 一方で、歴史をさかのぼると、過去のこどもを取り巻く環境よりも現在の環境の方が不自由のない環境と捉えられる一面もあります。しかしながら、わたしたちは、なぜ現在のこどもたちを見つめたときに、将来的な不安を感じるのでしょうか。このことを議論することは、わたしたちの未来を考えるうえで有用な示唆を与えてくれると思われます。
 わたしたちの未来を託すのは現在のこどもたちそのものであり、病めるこどもを含めすべての日本のこどもが心身ともに健やかに育まれるような環境を構築することが求められます。このような問題意識のもと、埼玉大会では「こどもは未来」をテーマとして、人的、社会的、自然的、物理的なそれぞれの環境について、過去の知見から学び、現在の状況を客観的に分析したうえで、多領域で実践されている好事例を共有しながら、こどもに関わる諸問題を解決するための方策について、みなさんと考えていきたいと思います。

こども環境学会2018年大会(埼玉)実行委員長 仲綾子(東洋大学准教授)


■内容(概要):
【5月18日(金)】◆エクスカーション(事前申込制、要参加費)
 ◇ルート1:川越町並み散策(菓子屋横丁、弁天横丁、蔵造り商家ほか) ◇ルート2:バスエクスカーション(認定こども園「こどものもり」ほか)

 


【5月19日(土)】


10:00 ◇開会式
     ◇映画上映会※・書籍販売
10:30 ◇基調講演(基調講演テーマ:ひとりひとりの未来への力を育む教室〜病院内学級の試み〜)
    講演者:副島賢和(ホスピタルクラウン、昭和大学大学院保健医療学研究科准教授)
    コメンテーター:五十嵐隆(こども環境学会会長、国立成育医療研究センター理事長)
    コメンテーター:仙田満(こども環境学会代表理事、東京工業大学名誉教授)
13:00 ◇シンポジウム(シンポジウムテーマ:こどもの未来に向けたソーシャル・インクルージョン)
    パネリスト①:東内京一(教育委員会事務局教育部長)
    パネリスト②:秋山怜史
     (一級建築士事務所秋山立花代表、一般社団法人ペアレンティングホーム理事)
    パネリスト③:東恵子(一般社団法人ダブルケアサポート代表理事)
    コーディネーター:三輪律江(横浜市立大学准教授、2018年大会(埼玉)実行副委員長)
   ◇こども向けワークショップ(未来をつくる多世代交流ワークショップ)
   ◇映画上映会※・書籍販売
15:15  ◇ポスターセッション
17:00 ◇会員総会・学会賞表彰・受賞者講演
     2017年度学会賞受賞者表彰式および記念講演会.pdf
18:30  ◇懇親会

【5月20日(日)】


09:15  ◇ポスターセッション
10:00 分科会午前の部
   ◇分科会① あそびは学び
    コーディネーター:小柴満美子(山口大学准教授・埼玉医科大学客員准教授)
    パネリスト①:渡辺英則(ゆうゆうのもり幼保園園長)
    パネリスト②:大豆生田啓友(玉川大学教授)
    パネリスト③:久保田健夫(聖徳大学教授)
    パネリスト④:山内秀雄(埼玉医科大学教授)
   ◇分科会② 地域でつなぐこどもの居場所
    コーディネーター:中口毅博(芝浦工業大学教授)
    パネリスト①:森田圭子
    (NPO法人わこう子育てネットワーク代表理事、NPO法人ホームスタートジャパン副代表理事)
    パネリスト②:関戸博樹
    (あさかプレーパークの会プレイリーダー、NPO法人日本冒険遊び場づくり協会理事)
    パネリスト③:白土眞二(川越蔵の会副会長兼事業部長)
   ◇こども向けワークショップ(未来をつくる多世代交流ワークショップ)
    鮫島良一(鶴見大学短期大学部講師、同附属幼稚園園長)
    及部克人(武蔵野美術大学名誉教授、こども環境学会顧問・評議員)
   ◇映画上映会※・書籍販売
13:00  ◇優秀ポスター表彰式
13:30 分科会午後の部
   ◇分科会③ これからの保育環境を考える
    コーディネーター:仙田考(鶴見大学短期大学部准教授、2018年大会(埼玉)実行副委員長)
    パネリスト①:若盛正城(認定こども園こどものもり園長)
    パネリスト②:羽田二郎(あんず幼稚園園長)
    パネリスト③:高山静子(東洋大学准教授)
   ◇分科会④ アレルギーにならないこどもの環境
    コーディネーター:谷本都栄(帝京大学助教)、吉永真理(昭和薬科大学教授)
    パネリスト①:西本創(さいたま市民医療センター小児科科長)
    パネリスト②:園部まり子(アレルギーを考える母の会代表理事)
    パネリスト③:福島雅子(さいたま市子ども未来局、栄養士)
    パネリスト④:森茂亮一、谷田部良美
     (さいたま市民医療センター看護師、アレルギーエデュケーター)
   ◇おとな向けワークショップ(未来をつくる多世代交流ワークショップ)
    鮫島良一(鶴見大学短期大学部講師)
    及部克人(武蔵野美術大学名誉教授、こども環境学会顧問・評議員)
   ◇映画上映会※・書籍販売
15:45 総括セッション
16:30 閉会

※映画上映会「海を渡る手話の少年~17歳の夏~」あいち国際女性映画祭グランプリ・観客賞受賞

※上記大会概要は現在検討中のものであり、変更になる可能性もあります。
 
《お知らせ》
1.ポスターセッション参加受付2018年2月28日(水)まで
 ・登録締め切り:2018年2月28日(水):締切ました
 ・応募要項:2018埼玉PS要項171211-2.pdf
 ・申込書:2018埼玉PS申込書171211.pdf
 •別紙(概要フォーマット):ポスターセッション概要フォーマット.doc

2.大会参加申込みは、以下のフォームよりお願いします。